


こんな方におすすめ
- MT4が回線不通で動かないので、FX取引が出来なくて困っている方
- FX自動売買用のEAを動かしていたが、気づいたらMT4のチャートが止まっていた方
- 新しくMT4をインストールしたけれど、通貨ペアのチャートが動かないからどうすればいいかわからない方
FXをしている方でMT4を使っている方は多いと思います。
このFX研究所でも、MT4でのチャート分析やMT4上で動く自動売買ソフトであるEAやカスタムインジケーターを紹介しています。
世界中のFXトレーダーが好んで使っているMT4(メタトレーダー4)は無料で利用できることもあり、人気のあるFX業者でも多く採用されています。
そんなMT4のステータスが「回線不通」となり使えないとFXをしたい時に困りますね。

MT4でチャートが動かない時に、まずは右下の表示を確認
まずMT4が回線不通で動かない時、上の画像の状態のはずです。
MT4チャートの右下のところに「回線不通!」と表示されます。


(参考)MT4のステータス表示の種類
MT4のステータスの表示で大体多いのはこのような表示です。
MT4右下のステータス | 概要 | 状態・多い原因 |
![]() | 正常状態 | 正常にFX業者のMT4サーバと通信ができている状態。 この状況であれば問題なく利用可能。 |
![]() | 回線不通 | FX業者と通信ができていない状態
など |
![]() | 無効な口座 | FX業者のMT4 IDとパスワードでログインできていない |
![]() | コモンエラー | FX業者のMT4にうまくつながらない
|
一番上がMT4が正常にFX業者と通信ができている状況。
回線不通だけでなく、無効な口座、コモンエラー、旧バージョンなどMTのエラー表示には色々ありますが、それぞれのエラーがどういう状況かなどは上の表のとおりです。


では、早速MT回線不通になった時の対応方法について順番にやっていきましょう。
MT4が回線不通(や他のエラー)になって使えない時の解決方法
おそらく、最も多い原因であり復旧が簡単な方法から紹介していきましょう。
まず最初に対応するといい方法が1つあります。

順番に確認と対応してみよう!
- MT4のIDとパスワード、FX業者のサーバ名を確認して再入力
- 現在の曜日確認と、スマホのMT4で同じID・パスワードでチャートが動いているか確認
- 同じFX業者のMT4を利用しているトレーダーの知り合いなどがいれば聞いてみる
- 他のFX会社のMT4や同じFX業者の別のMT4 IDがあれば使ってみて確認
- FX業者に問い合わせをしてみる
- VPSやパソコン、インターネット回線などを疑ってみる
とりあえず、回線不通については原因が様々であることもあるのですが、簡単にできることからやっていってみましょう。
MT4のIDとパスワード、FX業者のサーバ名を確認して再入力
8割以上の確率で(具体的な根拠はありませんが笑)回線不通やコモンエラー、その他のMT4障害はMT4のIDとパスワード、FX業者のサーバ名を確認して再度入力しMT4にログインをし直すことで解決します。



いずれにしても、再度MT4にログインしなおすという操作はすぐにできることですから、回線不通やその他のエラーが出ていて復旧優先の場合、一度やってみましょう。
回線不通時MT4に再度ログインしなおす方法
以下の2つの方法でログイン画面を出すことが可能です。どちらの方法でMT4のログイン画面を出しても大丈夫です。※こちらはXM tradingのMT4です。
MT4ログイン画面を出す方法
①「回線不通!」となっているところをダブルクリックしてログイン | MT4右下の「回線不通」やその他ステータス部分をダブルクリックすることで、ログインメニューが出ます。 |
②MT4左上のファイルメニューからログイン | MT4左上の「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリック。 |
すると、以下のようにFX業者の「取引口座のログイン情報」ウィンドウが開きますので、「ログインID」「パスワード」「サーバー」をそれぞれ入力します。


現在の曜日確認と、スマホのMT4で同じID・パスワードでチャートが動いているか確認
MT4にログインしなおしても回線不通やその他のエラーのままうまく動かない時などは、もう少し状況を確認してみる必要があります。
現在の曜日確認、海外の祝日確認
今日がなんの日か確認
- 回線不通となっているのは土日ではないか?
- 平日の場合でも、FX業者の国やヨーロッパ・アメリカ等の休日ではないか?
- FX業者からのメールやWebポータル画面で、MT4やFX取引メンテナンスのお知らせがきていないか?
回線不通となる場合、FX業者側のサーバメンテナンス等の可能性もあります。


FX業者から通知がないことも多々ありますので、回線不通と気づいたのが土日や祝日の場合は、いったん平日まで待ってから再度「回線不通!」状態が解除されるかどうかを確認するのがいいでしょう。
スマホのMT4に同じID・パスワードでログインして確認
パソコン側のMT4だけの回線不通の問題なのか、スマホのMT4でも同じく確認のためにログインして確認してみましょう。
スマホ版のMT4を使ってみたことがない方はこちらからダウンロードできます。
スマホ版のMT4へのログイン方法などは、別の記事で紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。
スマホMT4へのログイン方法や使い方などはこちら

スマホ側のMT4チャートが動いているようであれば、パソコン・VPS側のMT4やWindows自体、インターネット回線側の問題の可能性もあります。
同じFX業者のMT4を利用しているトレーダーの知り合いなどがいれば聞いてみる
回線不通が自分の家の環境だけでなく他の問題であれば、同じFX業者を利用しているFXトレーダーに状況などを聞いてみるのも手っ取り早く状況を確認できる方法の1つです。

こちらにLINEで聞いてもらってもいいですし、BANDメンバーに聞いてもらうでもいいかもしれません。
回線不通や不具合情報はもちろんじゃが、FXについて最新の情報を仕入れられる人脈があると便利なのは確かじゃからな!
FX取引情報の共有はこちら
他のFX会社のMT4や同じFX業者の別のMT4 IDがあれば使ってみて確認
回線不通になっているのが、使っているFX業者だけなのか他のFX業者のMT4でも発生しているのかを確認するのも、どこに問題があるのかを判断して解決するために知っておきたいことかもしれません。


FX業者に問い合わせをしてみる
特定のFX業者だけに発生している問題であれば、FX業者のサーバやMT4自体の不具合の可能性が高くなってきます。
その場合、すでにFX業者が対策の方法を知っている可能性がありますので、電話やメール、Webサイト上に設置されているチャットなどでFX業者のサポート窓口まで問い合わせをしてみましょう。

VPSやパソコン、インターネット回線などを疑ってみる
ここまでの確認の中で、回線不通の問題が自分がMT4を動かしている環境にある場合、VPSやパソコン・インターネット回線の状況を確認してみる必要も出てきます。



こういう場合は、どちらかというと新たにソフトを導入したり、パソコンを買い替えたり、回線を変えたりという何かしら環境が変わった時に発生することが多いです。
ご自身の把握している変化を一度確認して、それにあった対応をすると回線不通の解決に一歩近づくと思います。
まとめ
MT4が回線不通で動かない場合の確認場所と直す方法について、FX初心者にもわかるように解説しました。
回線不通でMT4が動かない場合の確認場所と直す方法まとめ
- まず最初にMT4のログインIDとパスワード、ログインサーバを再確認!ログインしなおしてみよう。
- 原因がどこにあるか、曜日や祝日確認・スマホや他のFX業者のMT4で確認してみよう。
- 同じFXトレーダーや知識がある人、FX業者に聞いて情報を収集してみよう。
- PCやVPS、インターネット回線など自分の環境の問題の場合は、最近何か変わったことや原因がなかったか思い出そう。
MT4が回線不通!になった場合、原因がなかなかわからなかったりすることがありますが、今回紹介した内容を確認してみてください。
EAが動かない!と思ったら、実はMT4自体が回線不通になっていたということもよくあるパターンです。
(参考)EAが動かない場合確認するポイントはこちら



本ブログでは、FXのトレードで活用できる自動売買EAや、トレンド判断の補助として利用可能なカスタムインジケーターを無料で公開しています。
相場分析等も以下のリンクボタンから確認できますので、FX取引に役立ててください。