

目次
無料EA(FX自動売買システム)ダウンロード一覧

現在、本Exy-2ブログで公開しているEAの一覧です。それぞれ気になるEAの詳細については、お好みのEAの画像をクリック詳細ページをご確認ください。
本ページの下のほうに、それぞれのEAの簡単な性能や特徴、よくある質問、全てのEAに関するレビューも紹介しています。
本家Exy-2シリーズ
ロボ1号シリーズ
ちょっと抜けているロボ1号が手を加えたEAシリーズです。
過激なものや、ちょっと変わったものもあるので、ご利用はご自身の責任で。
EAデータのダウンロードボタンは各EAの詳細ページに設置しています。
お好きなEAをダウンロードした後の設定については、「EAの設定作業の流れ」をご確認ください。
以下に公開している各EAの特徴や、それぞれの詳細ページのリンクを載せています。過去のmyfxbookでの実績や直近の実績なども参考にしてください。
現在お試し公開中!3種の順張りスキャルピングEAダウンロードはこちら
期間限定Robo-Destroyお試し版はこちら
各EA(FX自動売買)の性能と特徴
初心者の方向けにイメージが付きやすいように、EAを「バランスタイプ」「攻撃タイプ」「防御タイプ」にタイプ分けしています。推奨証拠金や各種指標などはあくまでも目安としてお考え下さい。
各EAシリーズの指標の説明
- 「FX攻撃力」=利幅等考慮し、好調時のリターン期待値
- 「FX防御力」=損切幅、勝率などを考慮した安定感を表す値
- 「トレード回数」=トレード頻度
- 「利幅」=一回のトレードにおける利益確定のpips目安
- 「損切り幅」=一回のトレードにおける最大損切り幅pipsの目安
- 「爆発力」=ツボにはまった時の爆発力の目安。逆も同様…
レーダーチャートで表示しています。なお、MyFXBookを利用しての実践データです。
こちらの無料公開EA(FX自動売買システム)一覧ページにはそれぞれのEAの概要を記載しています。詳細は各EAの説明ページをご確認ください。

Exy-2シリーズ スイングタイプEA
Exy-2 first
推奨証拠金:100,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:M15(15分足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
こちらのEAシステム「Exy-2 first」は自作の初代EAでFXデイトレードタイプの順張り自動売買になります。対象の通貨ペア/時間足はEURUSD/15分足です。
公開してる4つのEAシステムの中で最もトレード回数が見込めるので、トレンドに上手く乗ることが出来ると短期間で利益を伸ばすことが期待出来るEAシステムになります。
Exy-2博士のレビュー
取引の数が比較的多いのは良いところです。システムの弱点としては、40pipsぐらいの幅でレンジが起こると、連敗してしまう可能性もあります。
連敗時のリスクヘッジとして、トレーリングシステムを2段階で搭載しております。現在gogojungleで販売中のEAですが、本ブログご利用の方は無料でお使いいただけます。ご利用方法については、Exy-2 first ダウンロード・詳細ページまで。
参考
Exy-2 second
推奨証拠金:100,000円以上
推奨通貨ペア:USDCHF
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:H1(1時間足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
こちらのシステム「Exy-2 second」はFXデイトレードタイプの順張り自動売買になります。
対象の通貨ペア/時間足はUSDCHF/1時間足です。
公開中のシステムの中でトレード回数、利幅、損切りなどの関係が最もバランスの取れたEAとなっております。
Exy-2博士のレビュー
Exy-2 secondも、first同様に経済的な要素から起こる突発的なトレンドにも強い順張りシステムです。
トレーリングストップシステムを1段搭載しているので、ある程度の利幅が取れている状況で損切ラインを自動で押し上げる機能がついています。
Exy-2 third
推奨証拠金:50,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD
EAタイプ:攻撃タイプ
MT4対応時間足:H1(1時間足)
FX防御力
トレード回数 [star25]
損切り幅
爆発力 [star25]
Exy-2 thirdはデイトレード〜スイングトレードタイプの順張り自動売買EAになります。
対象の通貨ペア/時間足はEURUSD/1時間足です。
利幅が100pipsを超えるシステムなので、一度のトレードで大きな利益を期待出来るEAとなっています。
これだけの利幅を設定しているシステムなので当然他のシステムよりも勝率は落ち、含み益が出てる状態からの反転も有りえます。
Exy-2博士のレビュー
EAの性能をみる上での1つ、プロフィットファクターが約2.4ほどあり、低い勝率でも利益を望むことが出来るEAです。
半面、トレード条件を厳し目に設定しているためトレード回数がそこまで多いわけではなく、エントリーしてから決済まで状況により時間がかかるのと、ある程度の期間利用することでこのEAの真価が見えてきます。
この辺りのFXのポジションに関して理解されており、少しFXトレードに慣れている方へオススメのEAとなります。
こちらも含み益に応じて、トレーリングシステムが2段階稼働します。
Exy-2 fourth
推奨証拠金:100,000円以上
推奨通貨ペア:GBPJPY
EAタイプ:攻撃タイプ
MT4対応時間足:M15(15分足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅 [star25]
爆発力
Exy-2 fourthはFXで荒波と言われている通貨ペア、GBPJPY(ポンド円)で動作するEAです。
デイトレード〜スイングトレードタイプの順張り自動売買になります。
対象の通貨ペア/時間足はGBPJPY/15分足です。
GBPJPYは他の通貨ペアに比べてボラティリティが高くなることが多い為、ポジションを持ってすぐに大きく含み損方向へ値動きしてしまうことがあります。
ボラティリティとは、価格の上下の推移の幅の事です。この、値動きが激しいGBPJPYに着目して作成したツボにはまった時の爆発に期待できるEAです。
Exy-2博士のレビュー
GBPJPYという通貨ペアの特性を考慮し、トレード開始後すぐに損切りされないよう他のシステムよりも初期設定のストップロスを大きくし、含み益に応じてトレーリングしていく機能にしています。
値動きが落ち着きトレンド方向に動き出した時、またはポジションを取ってからもそのままトレンド方向に動いた場合は利確を期待することが出来るEAです。※BREXITの影響で乱高下するGBPJPY相場とマッチせず、現在はmyfxbookのテストは停止中です。利用する時は十分注意してご利用下さい。
Exy-2シリーズ スキャルピングタイプEA
トレード回数が多く、短期での取引を増やしたスキャルピングタイプのEAです。高勝率を意識して作成しています。
Exy-2 fifth
推奨証拠金:50,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:M15(15分足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
FX自動売買システムExy-2 fifthはスキャルピングトレードタイプの順張りFX自動売買EAです。
対象の通貨ペア/時間足はEURUSD(ユーロドル)で15分足で使用します。
利確幅(テイクプロフィット)が9pips、損切幅は200pipsで、細かい利益を積み重ねていきコツコツと利益を積み上げていくタイプのEAに仕上げています。
同時にトレードをする回数は1つまでとなっているので、たくさんトレードをし過ぎて困ることもありません。
スキャルピングタイプのEAは強いトレンドが出来てしまうと、巻き込まれて大きく損失を出してしまう傾向が多いですが、Exy-2 fifthは相場のトレンド方向にトレードをするタイプの順張り型EAになっているので、突発的に強いトレンドが発生した場合でもある程度安定して稼働します。※絶対ではありませんが、バックテスト上はある程度安定しています。
コツコツと利益を伸ばしていきたい、ご自身でのFX取引をしていく中でスキャルピングの参考にしたい方におすすめです。
Exy-2博士のレビュー
このExy-2 fifthは利幅が少ないスキャルピングEAですが、バックテスト上の勝率は95%を超えています。EAの性能をみる上での1つ、プロフィットファクターは1.39で高いわけではありませんが、性質上ある程度安定して動作する。そして取引回数も多いのでFXを勉強していく上でいいでしょう。損切幅は200pipsと大きくなっています。場合によって、相場観がついてきたらご自身で損切をするなどの判断をするのも1つの使い方です。
スキャルピングタイプの為、スプレッドによる影響を受けます。XM Trading のZero口座での稼働をおすすめします。
Exy-2 sixth
推奨証拠金:50,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:M15(15分足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
FX自動売買システムExy-2 sixthはスキャルピングトレードタイプの順張りFX自動売買EAです。
対象の通貨ペア/時間足はEURUSD(ユーロドル)で15分足です。
利確幅(テイクプロフィット)が7pips、損切幅は255pipsで、小さな利益を積み上げるスキャルピングEAタイプです。
同時にトレードをする回数は1つまで。
スキャルピングEAではありますが、トレンドが強い場合でもトレンド方向にトレードをするタイプの順張りタイプになっているので、突発的なトレンドが出来てもある程度安定して稼働します。※絶対ではありませんが、バックテスト上はある程度安定しています。
コツコツと利益を伸ばしていきたい、ご自身でのFX取引をしていく中でスキャルピングの参考にしたい方におすすめです。
一回の損切が発生すると大きく資金が減ることになりますが、うまく相場とマッチして動作すれば資金がコツコツ増えていくことを実感できると思います。
Exy-2博士のレビュー
このExy-2 sixthはfifthと比べても利幅を少なくしています。3年間のバックテスト勝率は96%を超えていて、相場にフィットした時の爆発力は目を見張るものがあります。プロフィットファクターは1.54と良好です。損切幅が大きいので、相場観がついてきたらご自身で損切をするなどの判断をするのも1つの使い方です。
スプレッドによる影響を受けやすいのでXM Trading のZero口座での稼働がおすすめです。
Exy-2 seventh
推奨証拠金:50,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:M15(15分足)
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
FX自動売買システムExy-2 seventhは順張りFX自動売買EAで、短時間で小さいpipsの利益を獲るスキャルピングタイプです。
対象の通貨ペア/時間足はEURUSD(ユーロドル)で15分足。
利確幅(テイクプロフィット)が8pips、損切幅は245pipsで、細かい利益を積み重ねていきコツコツと利益を積み上げていくタイプのEAです。
このEAが同時にトレードをする回数は最大でも1つまでとなっているので、不利なポジションを沢山持ってしまい含み損がたくさんというスキャルピングタイプのEAが陥りやすい状況にはなりません。
また、スキャルピングタイプのEAは強いトレンドが出来てしまうと、巻き込まれて大きく損失を出してしまう傾向が多いですが、Exy-2 seventhは相場のトレンド方向にトレードをするタイプの順張り型EAになっているので、突発的に強いトレンドが発生した場合でもある程度安定して稼働します。※バックテスト上はある程度安定していますが、もちろん未来の相場に必ずしもフィットするわけではありません。
コツコツと利益を伸ばしていきたい、ご自身でのFX取引をしていく中でスキャルピングの参考にしたい方におすすめです。
Exy-2博士のレビュー
勝率を高めて小さい利益を積み上げるために、損切の幅を245pipsと取っている。その為、損切となってしまう場合の損失額は大きくなりますが、反面バックテスト上の勝率は96.53%。プロフィットファクターは2.00と高い数値になっています。連勝していく時の増加スピードは気持ちがいいと感じるでしょう。
スキャルピングタイプの為、スプレッドによる影響を受けやすいです。スプレッドが狭いXM Trading のZero口座での稼働をおすすめします。
ロボ1号シリーズ
ここからはロボ1号シリーズ。肉を切らせて骨を断つ、など少し変わったEAを紹介します。
Exy-2 Robo-Destroy(ロボデストロイ)
推奨証拠金:50,000円以上
推奨通貨ペア:EURUSD、USDJPY
EAタイプ:バランスタイプ
MT4対応時間足:デフォルト設定はM5(5分足)を想定。ご自身の設定で好きにご利用ください。
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
Exy-2 Robo-Destroy ダウンロード・詳細ページへ
FX自動売買システムExy-2 Robo-DestroyはボリンジャーバンドとRSIを利用したシンプルな逆張りEA。
そこに、資金管理手法を駆使した「ロボ追撃モード」を搭載してます。
ロボ追撃モードは、資金管理法の1つである「マーチンゲール手法」、トレード方向と相場が逆行してしまった場合に等間隔で「ナンピン取引」、指定の利確金額に達したら「保有トレードを全決済」する機能。

通貨ペア、ナンピンのpipsや回数、マーチンゲール手法の乗率など、設定値はご自身の好みで変えることができる為、長期時間足で長い目線で見た安定したEAとして利用することもできますし、短期足でボリンジャーバンド等の条件を軽く、リミッターを解除してスキャルピング型、爆発的な威力を狙った稼働も可能です。

【Robo-destroy初期設定】
【Robo-Destroy ハイリスクハイリターン設定】
FX裁量トレード補助用EA、カスタムインジケーター、その他
FX自動売買用のEAとは少し違い、裁量トレードの際に自分の補助として利用ができるツールです。
「トレーリングストップをスマホで利用したい」「トレンドを視覚的に判断したい」「トレード日記と収支をPCとスマホで同時に管理したい」などこんなツールがあったらいいな、というものを準備しました。
Exy-2 trail(トレーリングストップEAシステム)

推奨証拠金:任意(ご自身のFX取引に合わせて)
推奨通貨ペア:全ての通貨ペアに利用可能
EAタイプ:裁量取引補助タイプ
MT4対応時間足:全ての時間足に対応
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
FX自動売買システムExy-2 trailはFXの裁量取引補助タイプのEAです。
自分で取引のエントリーを行ったタイミングで、予め設定していた「損切り(S/L)」「利確(T/P)」「トレーリングストップを開始するpips」「トレール幅」が自動で入力されるというシステムです。
Exy-2 trailの注目ポイント
- 外出先でスマホアプリのMT4からFX取引をすることが多い中で、トレーリングストップなど自分の決めたルールでトレードが可能
- 打ち合わせ中や、商談、外出中などでエントリー後しばらくMT4操作ができなくても急な相場変動に対応可能なトレール機能
- FXでエントリーをした後、子育てなどであまりMT4のチャートを見ていられない忙しい主婦の方でも安心
ロボ1号のレビュー
通貨ペア毎に初期の損切幅やトレーリングストップの幅を設定できるのも1つの利点デス。FXをするうえで、「損切を設定できない」「トレンドに乗った後に気づいたら大きな戻しでやられて利確できない」という初心者に多い悩みの対策にもなると思いマス。余計な機能は排除してシンプルな仕様にしていますので、普段はパソコン版のMT4を利用しない方でも使いやすいハズデス。
ピラミッドパワー(トレンド把握カスタムインジケーター)

推奨証拠金:任意(ご自身のFX取引に合わせて)
推奨通貨ペア:全ての通貨ペアに利用可能
EAタイプ:裁量取引補助タイプ
MT4対応時間足:全ての時間足に対応
FX防御力
トレード回数
損切り幅
爆発力
ピラミッドパワーインジケーターはEMA169をトレンド境界線と仮定し、そのEMA169から設定した乖離[pips]が開くとチャートにチェックマークが表示されます。
※EMAとは指数平滑移動平均線のことで、簡単にいうと直近のローソク足のデータにより着目した移動平均線のことを指します。
FX情報サイトgogojungle(ゴゴジャン)でも紹介していただいているFX取引補助用のカスタムインジケーターです。
ピラミッドパワーの注目ポイント
- 上昇トレンドの場合は青色、下降トレンドの場合は赤色のチェックでMT4上にマークが表示
- 自分自身のFXトレードスタイルによって、好みで設定を変更して利用することが可能
- 1時間足、4時間足など、大きめの時間足での利用を推奨
Exy-2博士のレビュー
FXにおいてトレンドを把握したいというのは全員共通の思い。その中で、決められたルールに基づいてシグナルを表示するというのは、思い込みというバイアスを抑えて冷静なFXトレードをするための1つの有効な方法じゃ。移動平均線との乖離を意識したピラミッドパワー。ブレイクアウトを狙う際や戻り売りの目安に使ってみてください。
FXトレード戦略&結果収支表
FX裁量トレードで自分を律するためにも有効な、「トレード日記」「収支」「戦略」。
それらを、Windows・Mac・Android・iPhoneすべてで利用可能なシートとして作成しました。
FX取引をしていく時の日記として、初心者でも利用可能
日記にMT4のチャート画像の埋め込みやトレード前後の自分のコメントを簡単に入力可能
トレード日記をつけるだけで、トレード結果の簡単な分析や振り返りすることが可能
WindowsでもMacでもiPhoneでもAndroidでも無料で利用することが可能
ロボ1号のレビュー
「FXをする時にどうしても熱くなってトレードをしてしまう」「ギャンブル的なトレードをやめたい」「日記や収支表をつけて少しでも利益を出せるような自分になりたい」という、真剣にFX取引をやっていく方におすすめデス。FXは適当にトレードしていてもなかなか勝てるようにはナレマセン。自分を理解するうえで活用していただくと何かが変わるかもシレマセン。
ロボティックFX自動分析収支表

MT4から抽出したトレードデータをもとにして、見たいデータや知りたいデータがわかりやすいように自動で抽出、分析できるようなExcelファイルです。
ロボティックFX自動分析収支表の注目ポイント
- MT4から抽出したデータを表やグラフで分析しやすく表示できる
- 通貨ペア毎、月ごとでpipsや損益金額を表示できる
- 独自フィルタを自分で設定することでカスタマイズもできる
自由度が高いのでご自身の使いやすいように使ってください。
ロボティックFX自動分析収支表はこちら
サイト上の無料EAを使ってFX自動売買をする上でよくある質問


これからFX自動売買を始めようと思っている方は、色々と心配なこともあると思います。
以下に、今までEAの利用に関してあった質問を紹介しますので、気になる所があれば読んでみてください。
EA(FX自動売買システム)の利用についての質問
EA(FX自動売買)の設定方法に関する質問
EAを運用する資金や利益に関する質問
FX自動売買システムを有効に使うための質問やご要望
EAのデータ更新やトラブルに関する質問

それぞれのEAを利用中のトレーダーレビュー

無料で使えると言うのは良いですね。
次は値動きのあるゴールド専用スキャルピングEAを作って欲しいですね。
説明にもあったが、パラメータによってリスクバランスの調整ができる。1か月で100%近い結果を出せる設定もあるようで、非常に迷ったのだが今回は推奨の設定で動かした。10%を超える利益が出たのでいったんOK、ハイリスクハイリターン設定でも是非試してみたい。
参加期間が短かったけど、安定した利益を出せるEAだと思います。
デフォルト値のままの運用でしたが、負けても元本は割り込まず、きちんと挽回してくれる優秀なEA
ナンピンマーチンの自動化による可能性を感じた。
時間決済機能などあると、さらに幅が広がりそう。色々と試してみようと思います。
初期エントリー条件の幅も広いと面白い気がします。
デモ口座100万円、ユロル、
1ヶ月の利益は12万強ですので良い結果となっています。
かなりスリリングな場面があり、リアル口座なら我慢できず
手動で損切りしてしまいそうですw
破綻せずに継続運用をするためには余裕すぎるくらいの
証拠金と、欲張らず低ロットからの運用ですね。