

こんな方におすすめ
- FX研究所内の自動売買(EA)の収益状況を知りたい方
各EAについては、エキスパート設定からパラメータを変更することで結果が色々と変わってきますが、本ページでは基本的に初期設定の状態のEAを紹介します。
2022年2月のFX自動売買(EA)実績
直近の公開しているEAの状況は以下の通りです。
各EAのトレード詳細はmyfxbookからも確認できます。
EA名称 | タイプ | 2021年8月の損益 | 月間成長率(現在の金額÷月初金額) | 運用期間 | 備考 |
Exy-2 first | デイトレ/スイング | -33,389円 | 💧 -6.34% | 2019年8月12日~ | |
Exy-2 second V2 | デイトレ/スイング | -1,158円 | 💧 -0.12% | 2019年8月12日~ | 2021/7で稼働停止。V2にリニューアル。 |
Exy-2 third | デイトレ/スイング | -84,130円 | 💧 -9.75% | 2019年8月12日~ | |
Exy-2 fourth V2 | デイトレ/スイング | -6,171円 | 💧 -0.42% | 2020年10月12日~ | |
Exy-2 Robo-Destroy | スキャルピングEA | +59,265円 | 🚀 2.66% | 2020年6月11日~ | |
Exy-2 Samidare | スキャルピングEA | -51,927円 | 💧 -5.14% | 2021年4月21日~ | |
Exy-2 Robo-Destroy final RV | スキャルピングEA | +4,488円 | 🚀 0.45% | 2022年1月12日~ |
稼働開始から全体を通した各EAのFX自動売買実績は、上記のリンクからそれぞれのEAの詳細ページ内のmyfxbookリンクからご確認ください。



不安定な相場の中で、ロボデストロイが心配なところはあったのですが、うまく戻しを利確して行ってくれて、300pips近いユーロドルの下落をしっかり乗り切ってくれました。
今後も戦況次第では油断できない相場が続きますので、皆様利益分を良いタイミングで出金しておくなども、資金を守る1つの選択肢になります。
矢印表示のインジケーター公開準備中
裁量トレード用として、ロボデストロイの初期トレードベースで、チャート上にシグナルを表示できるインジケーターを準備中です。
LINE、メール、画面上に、アラートを飛ばすことができるようにする予定ですので、1時間足や4時間足、日足などにセットして、注目すべき相場にチャートに注力できるようなツールとして活用いただければと考えています。
(以下は、USDJPYの4時間足にセットしてみた時の表示)

FX研究所内EAについて
以下のページで、それぞれのEAの簡単な性能や特徴、よくある質問、全てのEAに関するレビューも紹介しています。

本家Exy-2シリーズ
ロボ1号シリーズ
ちょっと抜けているロボ1号が手を加えたEAシリーズです。
過激なものや、ちょっと変わったものもあるので、ご利用はご自身の責任で。
半自動EAシリーズ(裁量FXトレード、EAにひと味加えたい方向け)